【撮影会】クモヤ143撮影会

クモヤ143-9、クモヤ143-8

 

前回に引き続き今回も有料撮影会についてです。

 

2022/03/06

 

東京車両センターにはクモヤ143-9とクモヤ143-8の2両が撮影当時在籍しており、その2両を並べた撮影会が行われました。撮影会は3/5と3/6の2日間に渡って複数回実施され、私は2日目の12時からの回に参加しました。

 

撮影会が行われたのは大井町にある東京総合車両センター。

参加者は車両センター内の一室に集められ、注意事項の説明があった後に撮影会がスタートしました。

 

 

普段では撮れないようなアングルから撮影できるのも撮影会の醍醐味です。

 

クモヤ143-9

クモヤ143-9は回送幕を表示しておりました。

列番は回ごとに変わっていたらしく、今回は9157Mを表示していました。

クモヤ143-8

対してクモヤ143-8は試運転幕を表示。こちらの列番は9521Mを表示していました。

 

一通り外観を撮影した後はクモヤ143-9に備えられている車内のクレーンの実演を行いました。

 

車内からクレーンが引き出されます。

普段は見られない光景です。

クレーン実演の後はブレーキ緩解音の実演、汽笛の吹鳴実演と続き、9人ごとに車内の見学となりました。

 

今回私が見学したのはクモヤ143-8の車内。

棚にはジャンパ線が大量に置いてあったりと、事業用車らしく特殊な車内はなかなか見ごたえがあります。

 

運転席も見ることができました。この撮影会の10日後には廃車回送が行われており、ほんとに貴重な体験だったのだと思います。

 

車内見学後には最後にもう一度撮影タイムとなりましたが、太陽の周りには厚めの雲が…。線路の向き的に時間が遅くなるほど光線が良くなっていくので晴れてほしかったのですが、こればっかりは仕方ない…。

撮影会終了まで残り1分を切って諦めかけたその時、なんと雲が完全に抜けてかなりいい光線に。ミラクルな出来事にこの回一番の盛り上がりを見せていました(笑)

そして撮影したのがトップの写真。参加して良かったと感じた瞬間でした。盛り上がってる参加者を見てか、少しだけ撮影時間を延ばしていただきました。この場を借りて当日の職員の皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

さてこれにて撮影会は終了となしました。

 

今回の撮影会の何が良かったかというと、やはり定員が18名だけというところでしょう。だいぶ絞った人数設定だったおかげでかなり自由度の高い撮影会であったと感じました。

 

今回は以上になります。

 

ご覧いただきありがとうございました。